選抜とナイター

選抜が開催が決定ということで。反対の意見もあると思うけど、被害の大きい東北高が出場を表明してたし妥当な判断。だいたい何でもかんでも自粛という流れの方がおかしいと思うし。いろいろと複雑な気持ちはあるだろうけど、球児には思いっきりプレーをして欲しい。

東日本大震災の影響を受け、第83回選抜高校野球大会(23日開幕・甲子園)の開催の可否を決める臨時運営委員会が18日、大阪市西区の日本高野連で開かれ、大会開催が決議された。被害が甚大な宮城県にある東北高は15日の組み合わせ抽選会に来阪のめどが立たず欠席。1回戦最後のカードとなる大会第6日第1試合に組み込まれ、大垣日大(岐阜)と対戦することが決まった。チームは19日にバスで山形県を経由し、空路大阪入り予定。20日に甲子園練習を控えている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000044-dal-base



プロ野球の方は予想通りのナイターの自粛要請。開幕には賛成だけど、関東での試合の開催(とくにナイター)はやるべきでないと思う。ごり押しで何とかなるだろうという感じではなく、こういう時にこそフロントには球場のやり繰りとか最大限の努力をして欲しい。もしそれが出来ないなら開幕の延期も仕方ないと思う。そもそもフロントは予定通りの開幕を主張するなら電力問題を考えて前もって代替の球場の案とかを考えておくべきだったと思う。その方が説得力が増すと思うし。んま、開幕に賛成と書いておきながらも、セリーグのフロントは少しは選手側に歩み寄ったり、パリーグに足並み揃えようとしたりする度量を持つべきだよなと思う。

高木義明文部科学相は18日の閣議後会見で、日本プロ野球組織(NPB)がセ・リーグの開幕を25日に決定したことに対し、「それぞれの判断に委ねる話だが、この状況の中でのナイター実施に国民の理解が得られるか難しい」と述べ、ナイター自粛などの措置を取る必要があるとの見解を示した。
NPBは17日、パ・リーグの開幕予定日を25日から4月12日に延期、セ・リーグは予定通り開催すると発表。加藤良三コミッショナーは「苦しい時にこそ、必死にプレーする姿を見せることが我々の責務」と説明した。
高木文科相は「被災地の停電や首都圏での計画停電で国民が苦しんでいる一方で、あかあかとナイターを行うことに違和感があるのは当然」と述べた。【篠原成行】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000060-mai-base